よく寝る子育て

子供が出来て、復職してから、ご挨拶代わりくらい同僚から言われることは、
「大丈夫?ちゃんと眠れてる?大変でしょう?」
だったんですが、ありがたいことに、
息子は今のところよく寝る子で、朝も起こすまで起きないなんてことがままあるくらいです。
生後2ヵ月半から、通して7時間以上眠ってくれることが多くなり、
3ヶ月で、8時間以上、一度もおきずに眠る日がほとんどになりました。
これは、先輩ママさんから頂いた数点のアドバイスを元に、私なりに実行してみた結果なのですが、
せっかくなので、ここでそのアドバイスをご紹介しようと思います。


元々は短時間睡眠女の私もアメリカに来て睡眠時間が増えましたが、夫は超眠り男で、しかも
我が家は夫が保育園への送りをしてくれているので、朝は私は家をそのまま出るだけなんですが、
息子があまりに起きないので、このまま会えずに出勤するのは悲しすぎると、私が起こしてしまうくらいです。、
よく寝た日は、朝もご機嫌で、覗きにいったらベッドで笑顔でお出迎えしてくれます。
夫とは、睡眠時間は夫、寝起きは私譲りと話しています(笑)(夫は朝苦手で、超不機嫌なため)


もちろん、これは最初からこんな睡眠サイクルだったわけではなく、
ご他聞に漏れず、最初の4週間くらいは、2時間おき授乳でしたし、
1日が、授乳とおむつ交換で終わっていく日々が続きましたし、昼夜逆転も経験しました。


先輩のママさんからは、寝る習慣づけの為に、毎日めげずに決まったスケジュールを続けて、
同じ時間にベッドに寝かせることをするようにとアドバイスされていたので、
それを生後5週目から実行してみました。

1.自分のクリブで眠らせる
これは、アメリカの住居環境だから出来たことでもあるのだと思いますが、
我が家は子供部屋は私達の寝室とは別にしていて、生後1ヶ月から、自分の部屋で寝かせつけをするようにしました。
モニターを付けているので、息子のふにゃふにゃした寝言でもすぐに飛び起きて様子を見に行きました。
確かに、一人ぼっちで寝かせて、寂しい思いをさせるのではないか?と心配にもなりましたし、
一回一回起きて、ロッキングチェアーで授乳して、寝付くまであやして、
ベビーベッドに寝かせて自分のベッドに戻るというのは、面倒だし、いっそのこと自分のベッドに連れて行って、
添い寝したい!と何度も思いましたが、自分のベッドを覚えて貰わなくちゃ、という気持ちで、
心を鬼にして、私の寝室と息子の部屋を行き来していました。
生後3ヶ月くらいまでは、お昼寝は別のプレイヤードでさせて、ベッドは夜に休む場所ということを癖付けできるように心がけました。


2.夜の儀式を作る
先輩ママからは、夜の儀式をすることで、赤ちゃんの生活のリズムを作るように促すことをアドバイスされました。
お風呂の時間は毎日同じにして、、出来れば薄暗くして毎日同じ部屋で(子供部屋がベスト)たっぷりと授乳して、
同じ時間にベッドに寝かせる、ということをとにかく繰り返しました。


3.お部屋にアロマ
子供が産まれてから子供部屋には、毎晩、「よく寝てくれますように・・」とラベンダーの芳香浴をして、ラベンダーのアイピローを枕元に置いています。デイケア(保育園)で、風邪をもらって、鼻がずーるずるになってしまってからはユーカリを足して、ラベンダーとティーツリーのアルコールスプレーを作って、拭き掃除が日課になりました。

4.4ヶ月過ぎくらいからは、泣いたら15分待ってみる
これは、小児科の先生からのアドバイスですが、夜泣いたら、とりあえずモニターを一旦消して、10-15分待って、モニターを付けて、様子を見たほうがいいと言われました。
これは、ちょっとぐずっても、自分で自分を落ち着けてまた寝てしまうこともあるからなのだそうです。
段々に、ぐずり程度の時は待ってみて、ギャン泣きの時は部屋に行ってみるなど、自分なりの線引きが出来るようになりました。


よく言われる、二時間おき授乳の生後1−2ヶ月あたりは、神頼み程度、気休め程度と思っていましたが、
多分、これらの夜の儀式がよく効いたと思われ 2ヶ月過ぎたあたりから、まとまった時間に寝てくれることが増えて、
復職する前には、9−10時間コンスタントに寝てくれるようになりました。


お腹の中に居る頃から、体内時計がしっかりした子だったので、(夕方4時55分(終業前)になると、お腹をどこどこ蹴るとか)こうしたスケジュール法が肌にあったのか、よく寝てくれて助かっています。
うちの母からは、最初は「かわいそうに、きっと親を気遣ってくれてるのよ!」と言われてました。
そうなのかなぁ、一人で眠らせて無理させてるんだろうか?と心配になったこともあります。
実際、添い寝していたら、多分、もっと細かい子供のサインに反応して対処してあげていたと思うので、
添い寝していないから、かまわれない子供になってしまうのかと思った時期もありますが、息子が今のところ、気持ちよく眠ってくれて、私も、息子が起きてしまった時は今まで問題なく対処できているのでよしとしようと思っています。


こんな感じですが、もしもお子さんがあまり寝てくれないなど、お悩みの方がいらっしゃったら、
参考程度にはなればいいなと思って書きました。