息子のバイリンガル子育て状況(2歳5ヶ月)

バイリンガル子育てを頑張ろうと思う私ですが、実際のところ、日常生活や今後の学校生活などで、英語は絶対習得できると判っていても、でも「英語ネイティブじゃない私が子育てしたら、他の子供が親から学ぶ英語のベーシックを覚えられないのでは?」「やっぱり第一言語は英語になるんだし・・・」・・・・と実は私が懸念していたのは英語の方でした。
幼児教室に行って先生の言ってることが判らなかったら困るしとか、義父母も直接は言わないにせよ、息子の英語は大丈夫なのか結構あからさまに気にしていましたし、夜しか居ない夫だけに英語を任せるのはあまりにも心もとないので、英語8割日本語2割というバランスで現在に至ります。結果、二歳5ヶ月の現在、息子の言葉はやはり8割英語で、私が促せば少し日本語らしき言葉がたまにでる程度です。


それにしても寝る子は育つといいますが、2歳を過ぎてからは特に、毎朝起きると何か新しいことを話したり、やらかしたり、と、睡眠中の細胞分裂がいかに盛んかを見せてくれる息子。最近は、自分の感情を「Happy」「Sad」で表現するようになりましたし、5−6語の英文で、見たものを説明したり、自分はこれがしたい、したくない、という自己主張も出来るようになりました。アルファベットと数字は10まで、それまでフラッシュカードで見せても、それほど興味を示していなかったのに、ある日突然、ホワイトボードにマグネットを貼り付ける遊びをさせたところ、一つ一つ読み上げながら貼り付けて行き、一気にマスターしてしまいました。
昨日は出来なかった事が、突然出来るようになったり、私達がやってることをある日突然真似して見せたり、毎日が驚きの連続です。


日本語の方はというと、お気に入りの日本の歌を、今までは擬音語部分や母音だけだったのですが、歌詞の部分も最近口ずさむようになり、読み聞かせの時、お気に入りのフレーズの時は、私の声に合わせて真似ようとしてみたりするようになりました。
何だか、それまで結構無反応だったり、ただ笑ってるだけだったりしたことが、自分でやってみたいという気持ちになってきたようで、これはとても大きな一歩のように思えて、母の私はしょっちゅう感激させられています。
日本語で話しかけると少し理解しているようで、「これ片付けてね。」と言うと、片付けてくれたりするようになりました。
英語の方が得意ですが、日本語も諦めないで少しずつでも続けて行きたいです。